今日の朝は小雨も降っていましたが、
昼には日差しもたっぷり出てよいお天気になった山武市日向
バジガクの2階からの風景をお届けします
ただいま、14;00過ぎ
教室では高校2.3年生の高校授業が行われています
2.3年の高校生は、すでに自分のペースがつかめているので、
各自自分の教科を計画的に進めています
2,3年生は、研修や校外活動で外に出ている時間が多いので
各自が自分に合った授業の進め方がすでに出来上がっています
ふむふむ、動画を視聴中
しっかり話を聞いて理解しましょう
そのころ、下の厩舎では・・・・
高校生不在の厩舎を少人数で作業を進めてくれています
(2.3年厩舎は高校生と専門生は進路に合わせて合同で活動しています)
今、研修前研修で先輩たちの厩舎で活動している
てっちゃんは全ての馬の飼い桶を回収です
1厩舎26頭分の桶を回収して、次の餌を作るためにきれいに洗います
箒と塵取りを手にしたパイオニア君
馬たちは猫と違って歩きながらボロ(ふん)をします
だから、落としたボロは責任をもって
はいてとるのがマナーですね
たそちゃんは、調馬策を回す馬の準備をしているようです
自分の騎乗訓練馬以外にも
乗らないで運動する馬や、調整馬の運動が
1日を通してスケジュリーリングされているので
高校生たちが授業中で厩舎で動く
人数が減ってもも厩舎は止まらず動き続けます
てっちゃん同様に先輩厩舎で活動中の
TKT君も笑顔で少人数で作業を進めてくれています
高校生と専門生が一つの厩舎で活動していますが
スケジュールは高校生と専門生は一緒ではないので
お互いが不在の時は、カバーするためにも
一人、一人がしっかり理解、把握して動くというところが重要ですね
そして、時間が過ぎて高校授業の時間が終わり
高校生たちが厩舎にかえってきました
授業が終わった後は、引き続き馬の運動や
馬のケアーなどに進みます
リコピンちゃんは、眠気に打ち勝って
高校授業を進め
大好きな馬との時間に戻れて笑顔です
こちらでは、たわしちゃんが
TKT君とセレスチャルハートの馬房前で真剣なお話をしています
高校生と専門生、二人はたわしちゃんのほうが年齢は下ですが
馬に関する経験はたわしちゃんの方が先輩なので
セレスへの接し方のコツや違いなどをTKT君にアドバイスしていたようです
年齢に関係なく、自分より技術や知識を情報を知っている人には
話を聞いて自分のスキル上達に生かすことも
とっても大切です
そして馬に生活に合わせた時間が厩舎では
人間の都合とは関係なく時間が進みます
これも生き物を扱うという仕事ならではですね
だからこそ、
一人の仕事だけでは365日変わらず
馬を安全で健康に管理するためにも
他の人と協力するというのが大切です
どちらも馬の仕事では、
重要なポイントともいえるでしょう
専門ブログもお見逃しなく!
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
高校3年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、1名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
只今、資料請求でオリジナルクリアーファイルをプレゼント!
※デザインは変更となる場合があります
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
出願:令和6年5月10日~令和6年9月13日
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
https://bajigaku.net/shiryo/
引退馬支援のためにも、
YouTube登録へご協力をお願いします