ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日はこちら、
コース走行ができる馬場からお届け![]()
この度、馬場の半分に障害コースが設置されました![]()
馬場では朝からたくさんの人馬たちが運動中です!
ハコバンチームも活躍しています![]()
カメラがいた時間帯には
ヤマタケくんとガルフストリームが走行中でした![]()
先生たちも馬たちの調整を行っています!
白川先生とバジガクリステージ
宮廻先生とバジガクシャルム
コースができたことで運動の幅が広がりますね![]()
みんなの恰好良い姿に期待です![]()
さて、こちらは駐輪場です![]()
みんなで協力して掃き掃除を行っています
校内は植木も多く、その分落ち葉も多いので
みんなで集めています
竹ぼうきの扱い方も慣れましたね!
入校してからたくさんのことが身についています![]()
ちなみに、たかぽんくんによる
掃き掃除のポイントは
「左手のスナップ」なんだとか![]()
スナップのおかげで
あっという間に落ち葉が集まりました!
しばらくすると、ショコシロちゃんが
落ち葉を運ぶ用の輪車を持ってきてくれました!
どんどん掃除が進んでいきますね![]()
みんなの素晴らしい頑張りに
宮廻先生の拍手が送られます![]()
![]()
![]()
自転車もきれいに並び、
とてもきれいな駐輪場となりました!
これで自転車の出し入れもスムーズになりますね
施設管理には学校を卒業して就職などをした後にも
必要となるスキルもあります
馬の管理や騎乗だけでなく、施設管理も
しっかり取り組んでいきましょう![]()
今日も1日お疲れさまでした!
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()
□□□□□□□□資料請求受付・体験説明会開催中!□□□□□□□□
東関東馬事高等学院

東関東馬事専門学院














