今日のブログもご覧いただきありがとうございます♩
土曜日の学校の様子をお届けします🙋
まずは、引退馬の森の様子から♩
スミトアンドチャーとムギマルちゃん。

コーンの間を通り、丁寧に輪乗りを行う練習をしました!
前回より、コーンの数を減らし、自分の感覚でうまくいったようです✨
バジガクフレンズとレオンくん。

茶々丸先輩にひき馬を見てもらっています。
教える側も、今まで習ったことの勉強になりますね。
レオンくんは緊張しながらも、かっこよくひき馬できていました!
バジガクフレンズと茶々丸ちゃん。

ひき馬指導の後は、調教鞍で乗馬練習!
乗馬鞍で乗るよりも、自分でバランスを維持しなければならないので、かなり腹筋背筋にきます!
その後は、レオンくんが騎乗。

馬を感じることをメインに常歩の中でコミュニケーションをとっています!
バジガクアリアとイチラクくん。

丁度運動が終わったところです。
出口を出るときも1つの調教です。
出口前で一度回転してから停止をしていたイチラクくん。
しっかり考えて行動できています。
スノーブラストと茶々丸ちゃん。

馬のバランスを考えながら地上と騎乗でコミュニケーションをとっています。
難しく苦戦するところもありますが、馬がどんどん良くなっていくのが嬉しい!とのこと。
↓バジガクトリックとスノーブラストの放牧。

トリックは自分のテリトリー!と主張して歯を見せていましたが…

うまく、収まったようです😊
ここからは、校内の様子をお届け!
まずは、丸馬場の様子。
ここの丸馬場は、馬たちが放牧されていたリ、調馬策運動をしていたり、スケジュールを組んで、活用中。
午前中の10時ごろは、カツゲキジャパンが放牧中でした☺
放牧中のカツゲキジャパンは、あっちにゴロゴロ

こっちにゴロゴロし、

たてがみに草を付けていました。
担当者にこの後綺麗にしてもらいましたよ!

さてさて、学校の馬場では、生徒達が騎乗中!
こちらでは、全国乗馬倶楽部振興協会3級のライセンス取得を目指して、経路を練習しているミコメットちゃん。

決められた経路の通りに、馬を誘導する練習中です!

今日も最後まで閲覧いただきましてありがとうございました!
明日のブログも是非ご覧くださいね!
□□□□□□□□資料請求受付・体験説明会開催中!□□□□□□□□
東関東馬事高等学院

東関東馬事専門学院
