こんにちは、本日のブログは伊達が担当いたします!
週末から週明けにかけて湿度が高く、肌荒れしやすい自分としてはありがたかったですがバジガク各所では雨対策として普段とすこし違う作業に取り組んでいました!
↑雨にぬれるとめちゃくちゃ重くなってしまうので段ボール置き場の整頓と古紙以外のごみが捨てられていないかのチェックをしています!
この日の引退馬の森は、前日にブルーシートが新調されて準備はバッチリ!
同時にボロを積むスコップも新調されました!
ブラッシングなど一通り雨の日の作業が完了した後は、
新学期の世代交代に向けた準備として、各馬に関する引き継ぎ事項をノートにまとめていました。
引継ぎ事項にはそれまで経験したことがない生徒たちにとっては『言われないと気付きにくいこと』ばかりです。
例えば、馬房の敷料に使っているオガですが、搬入されるのは細かい粉のようなものと、荒い削り節のようなものの2タイプあります。
細かい粉のようなオガは、森では空気中に舞って馬たちが吸い込んだり目に入ったりしないように粗いオガ以上にしっかりと馬房内のまだ使える古いオガと混ぜます。
↑粉オガ(少しの風でかなり舞います。吸水性やボロのコーティングは◎)
↑少し粗めのオガ(クッション性◎)
↑馬が滑らないように洗い場のお掃除中!
引き継ぎ事項が一通りまとめ終わった先輩たちは木馬で訓練をしたり、オリンピックの動画などを観て勉強したりしていました。常歩〜駈歩で常時馬の上で自分のバランスを保つことの重要性などを学んだようです!
自分たちの担当馬についてよい振り返りの機会となったようです。
後輩は午後の飼い作りなど厩舎作業を行い、先輩の引き継ぎを楽しみに待っていましたよ!
自分は高校生向けの講義に向けて個人的にはかなり久しぶりのパワーポイントでのスライド作成をおこなってます。
文字は最小限、イラストや写真、アニメーションなどは多すぎず少なすぎず…。
今はネットでなんでも分かりますが、そもそもが全くのゼロスタート、何も知らなければそれについて調べることもありませんよね?
ネットがあれば1を100にすることは容易ですから、今回は0を1にするようなきっかけづくりの講義になればと思ってます。
ちなみにですが、今回自分が考えている講義のテーマはズバリ、『馬と公道を歩くには』です。
この日のように雨や雪、霧の立ち込める早朝など見通しの悪い時はカーラジオなどでもよく言ってましたが、交通事故に気をつけましょう!
自分は先日休みをいただいた際に電車で成田観光に行ったついでに交通お守りを拝受してきました。
ふと思いついたのですが、この交通お守り、馬に乗る時も用いさせていただくことは可能だったりしますでしょうか?
では今日はこの辺りで!次回もお楽しみに!!
□□□□□□□□資料請求受付・体験説明会開催中!□□□□□□□□
東関東馬事高等学院
東関東馬事専門学院