本日もバジガクブログをご覧いただき
ありがとうございます。
週末からぐっと気温が下がり馬たちにも中綿入りの厚馬衣を着せるようになりました。
冬が近づいてきたのを実感します。


今日の最初の騎乗訓練を行っている専門学院生もやはり寒いので上着を着て騎乗しています。


バジガクスタッフの飼い犬のソナちゃんもご主人がお仕事をしている間は、
服を着て電気カーペットの上で過ごすようになりました。

さて、
現在、バジガクはもともと小学校だった施設を改装してキャンパス兼寮として利用しております。
この寮の掃除ですが、生活している生徒が日々掃除をすることになっております。
この掃除ですが、何せ馬を扱っていますので、
毎日の馬のお世話とか、


騎乗をすることで


オガ粉や馬場の砂が服についた状態で出入りすることになるので、
とにかくすぐ汚れてしまい結構大変です。
ですが、
掃除をしっかりすることを覚えるのも大切な学びなので小姑のようにチェック&指導します。

掃除のポイントは各掃除箇所に張り出されていますが、
それ以外にも汚れがたまっている場所ややり残しを指摘していきます。



猫の毛🐈もいっぱい取れました。

“しなも”、君の落とし物だよ。

椅子もしっかりテーブルに入れて並べます。よしよし。



↑モップについてたホコリ…。
↓手洗い場の前に水滴の後がだいぶついていたので濡れ雑巾で拭き掃除をしてもらいます。



↑掃除前
↓掃除後

だいぶきれいになりました。ありがとう。
お風呂場のスミにオレンジ汚れがたまっていたので指摘してきれいにしてもらいます。
大変だけど頼んだ!



↑ちょっと残ってるけど大分きれいになりました。
頑張ってくれました。ありがとう。
黒いのは後でカビキラーをしないとだな…。
と、いうように、頑張って掃除してもらっていますが
何せ元が小学校の校舎なので施設が広い…。
馬のお世話とか騎乗とか高校授業もあるので
すべてをピカピカにするのは時間的に難しいし、
すぐ埃だらけになってしまうので、
なかなか行き届かないところが多いのですが、
できる限りきれいな状態を維持できるよう日々努めております。
さて!本日のブログはエアソミュールで〆!

ファンの方から、牧草を送っていただきました✨

ありがとうございました!
今日のブログも、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログも是非ご覧くださいね✨
□□□□□□□□資料請求受付・体験説明会開催中!□□□□□□□□
東関東馬事高等学院

東関東馬事専門学院
