夏時間も終盤!馬の管理も施設管理も頑張ります!in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日は運動馬場からお送りしています
ここ数日、学校ブログで厩舎移動の話題がありましたが
お引越ししたうちの1頭
アプラウスがレッスンに出ていました
乗っているのは高校生のマッキー
横木通過を行っていました
競技会出場やジュニアのレッスンでも
活躍しているアプちゃん
高校生たちにとっても、良い刺激となる
存在になってくれるでしょう
高校生のレッスンの隣では
コナッちゃんがホムラに乗っていました
合図に反応したり、誘導に沿って歩いたり
乗り手がホムラに正しいことを
しっかり教えられるように頑張っていました
ホムラが厩舎に戻ると
蹄洗場は満員御礼!
今日は残暑なのか、いつもより気温も高く
丸洗いや身体を冷やす馬、
騎乗後の手入れ、これから騎乗するための馬装など
とても賑わっていました
おっ!
蹄洗場へ向かう後ろ姿はラウディーですね!
1つ場所が空くと
次から次へと馬たちがやってきます
7月から始まった夏時間も
残り2週間
この2週間で暑さが和らいで
過ごしやすい気候になることを願うばかりです
駐車場へ行くと
大きい袋を一生懸命たたむ
オチアイくんとユリちゃんを発見!
ちょうど今は飼料屋さんが来ていて
みんなで後片付けを行っているところです
分担して活動していますよ
こちらはシブヤくんとオイくん
2人で袋をたたもうという作戦みたいですね
\バサー/
そうこうしているうちに
先ほどの2人はどんどん袋を小さくしていきます
ゴミで出す時に、かさばらないように
いかに小さくできるかがポイントです
目指せコンパクト!!!
そして、横木にマスキングテープを貼る
作業に取り組むアブミン
なぜマスキングテープを貼るか???
少し前のブログを読み返してみると・・・
ペンキ塗りのために
マスキングテープで色の区分けを行っています
このテープ貼りはきれいに塗るためにも
重要な作業なのです!
まっすぐ貼れるように頑張ってね!
それでは今日はこの辺で、
今日はユキノちゃんとザーゲで〆!
仲良くお散歩しました
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ
クラウドファンディングの
お知らせ!
昨年のオータムセール2018に向けて
行われたクラウドファンディングに続き、
オータムセール2019に向けての
クラウドファンディング第二弾を開始いたしました
style=”text-align: center;”>
セリで売れ残った馬を購入。学生が育成し、競走馬デビューへ
このプロジェクトを成功させるためにも
1人でも多くの皆様のご支援を
よろしくお願いいたします!
馬事学院 クラウドファンディング
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★jra競馬学校 厩務員課程受験情報★
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
最終受験合格率
61.5%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、tv放送(tbs密着番組)映像dvdプレゼント中です★